usagidailyのブログ

蜜柑といいます、はたちの女子大生です

2018年

こんにちは

 

年末まであと少し、2018年があと少しという事実に焦りを感じています。蜜柑です

 

年末って何かやり始めたいと思っても「やっぱり来年からにしよう」ってなりがちですよね

 

わたしも

・ダイエット

TOEICの勉強、テスト勉強

・部屋の掃除

・ブログ開設

・春休みの旅行の計画

・貯金の計画

、、、などなど

 

やらなきゃいけないこと考えること、やりたいことはたくさんあるのですが

なんだか区切りが悪いような気がして後回しにしていました

 

、、が。

 

「とりあえず行動を起こすことが大事」的な意識高い系のツイートを見て

今年中にとりあえずブログを初めることに。

 

 

みなさんも2018年もあと少し、やり残したことなく清々しい気持ちで新年を迎えましょう。

わたしも頑張ります

 

今日短くてすみません

 

 

蜜柑

 

 

 

 

 

 

女の子だから

こんにちは

 

特に思い当たることはないのににきびができました、最悪な気分です。蜜柑です

 

、、まぁ原因はわかるんですけどね

 

そう

女の子なら誰でも毎月こんにちは

 

生理ちゃんです

 

 

 

 

クソ!!!

 

 

 

 

また腹痛頭痛眠気吐き気のカーニバルがやってくると思うと憂鬱な気分になります

どうして毎月毎月律儀にやってくるんでしょうか

 

そしてわたしはなぜ毎回毎回学習することなくお気に入りのパンツを血で染め上げるのでしょうか

そういう時に限ってナプキン持ってなかったりね

 

 

わたしは生理痛が特別他の人よりひどい、なんてことはないのですが

それでもやっぱり生理2日目でバイトだったり体育の授業がある日だと薬を飲まざるを得ません

 

、、やってらんねぇよ

 

ほんとに。

生理によって無駄にする時間、お金、パンツの枚数って一体どのくらいになるんでしょうね

何度男に生まれたかったと思ったことか。

 

あとは肌荒れ!

どんなに保湿しても薬を塗っててもにきびはできるし

化粧下地変えてないのにテカりやすくなるし、、

 

良いことなさすぎて泣きそうになりました

 

イライラするし死にたくなるし、、情緒不安定なのも生理のせいです。

 

そんなわたし、ガールズデー中の負担を少しでも減らせるようにとマイルールをつくりました

 

生理中は、、

➀ダイエットするのをやめる

➁バイトしない

➂LINEやDMを返さない

➃何が起きても生理のせいにする

です。

 

 

➀ダイエットするのをやめる

 

これが1番負担軽減かも。

 

普段は甘いものなどの間食を控え夜ご飯を減らし、筋トレやストレッチを行うようにしていますが生理中は全部やめることにしました

学校帰りにタピオカ飲むし夜炭水化物食べるし深夜にアイスだって食べます

 

筋トレ、ストレッチしません

お風呂上がったら秒で寝ます

 

なんでもない日なら食べてしまったことやダイエットをさぼってしまったことに対して罪悪感を感じて病んでしまうところですが

 

「食べてやるぜヘイヘーイ」

ぐらいの気持ちで行きます

 

するとむしろ1ヶ月に1度のごほうびタイムになるのでおすすめ。

ダイエットってすごくストレス溜まりますからね

 

 

➁バイトしない

 

あらかじめ生理が予想される週はできるだけシフトを出さないことに。

いくら生理が辛くてもバイトは休めないので。

 

かつては薬の量を増やしてむりやり働いていましたが

それって体に良くないのでは?と思ってやめました

 

(まぁ予想通りに来ることなんてそんなにないんですけどね、、)

 

➂LINEやDMを返さない

 

もちろん急ぎの用事や大事な連絡はちゃんと返しますよ!

 

でも、それ以外は「返さなくてもいい」ルールにしました。

 

こうすることで精神的ストレスが減るような気がします

 

➃何が起きても生理のせいにする

 

結局はこれに尽きます

 

仕方ないんだもん、イライラするのもお腹痛いのも。

でも、だからといって電車で席を譲ってもらえるわけではないし、男性にはあまりわかってもらえないし、、

 

仕方ないですよね。わたしだって男性の体のことよくわかりませんし

 

だからもう割り切って。

うまくいかないのも全部生理のせいにします

「まぁいっか!」

って。

 

そうやって1週間だけダメな自分自身を認めて労ってあげるんです

自分まで敵になってはいけない。

(自分の機嫌は自分でとる、的な名言をみやぞんが言ってませんでしたっけ)

 

 

 

 

このマイルールを決めてから、少しだけ生理に対しての考え方が変わった気がします

 

「普段より頑張らなきゃいけない期間」

から

「自分を労わる期間」

に。

 

みなさんもマイルールを決めてみてはいかがでしょうか、

気休め程度にはなりますよ。

 

 

 

 

 

 

、、あ、明日英語のプレゼン発表なのにまだ資料用意してない

 

「まぁいっか!」

 

蜜柑

勉強ができるのは生まれつき?➁

昨日の続きです。

 

 

「勉強の得意不得意は生まれつきなのではないか?」

 

そう考えるようになったきっかけは、わたしが家庭教師のバイトで勉強が苦手な高校1年生の女の子を教えていた時です

 

その子は特に数学が苦手で、

わからない問題をどんなに丁寧に解説しても来週には忘れてしまうし

宿題はやってこないし

テストは前日にならないとやる気が出ないと言うし

、、と、なかなかの問題児だった訳ですが

 

性格が素直で明るく面白く、その子とおしゃべりするのは毎回楽しみでした

そこで

「どうして早めにテスト勉強をする、とか毎日1時間だけでいいから単語を覚える、とかのちょっとしたことをして来てくれないの?」と聞いてみたところ

 

「したいんだけどできないの」

「できないからどんどん嫌いになるし」

「解説を読んでもわからないし、せっかく覚えたこともすぐ忘れちゃうし」

「できる人にはわかんないんだと思う。だから先生には理解できないと思うの」

 

、、とのこと。

 

わたしは今まで自分が勉強得意だ、と思ったことはなかったし

ましてや勉強が好きだと感じたことなんてありませんでした

 

でも、解けない問題が解けるようになるのは嬉しかったし、

「解説を読んだのにわからない」経験はしたことがありませんでした

 

 

そこで初めて、もしかして自分は勉強が得意な側の人間なのかもしれない、と気付きました。

 

わたしは勉強は「やればできる」と考えているしどんなに難しい問題でも「解説を読めば理解できる」と思っているので

 

勉強するのが楽しい!とまでは思わないものの、この高校生の女の子ほど

勉強するのが苦しい、、とも思ったことはありませんでした。

 

 

この出来事はとても大きな衝撃で。

 

みんながみんなわたしと同じ考えではないのだと、(わかってはいたけれど)改めて気付かされるいい経験になりました。

 

それ以降わたしは、例えば人より足が速い、絵が上手い、歌が上手い、などのいわゆる「才能がある」と言われる分野と同じように

勉強も生まれ持った才能の必要な、努力では補いきれない部分があるものなのではないかと考えています

 

つまり勉強が苦手な子にむりやり勉強させるのは、運動音痴なわたしに50メートル7秒で走らせようとしているのと同じことだったのではないか、、そう思いました

 

そりゃある程度は速くなると思いますよ。トレーニングして正しいフォームを身につけて、、

でもやっぱりそれって走ることが好きじゃないとなかなか自分からやろうと思わないですよね

 

それに気づいてから、わたしはその女の子に対する学習の姿勢を考え直しました

その子は大学進学する気はなかったので、(一応気が変わった時困らないように理解できていないところは何度も根気良く教え、)あとはテストで良い点を取るためだけの授業に変えました。

 

「効率よくテストで平均点以上を取る」ことに焦点を当てたことで以前より結果も出やすくなり、本人の負担も減ったように感じます

 

つまりは勉強なんて、(なんて、というのは良くないかもしれないけど)

勉強なんて得意な人がやればいいんです

 

で、苦手な人は他の分野で自分のやりたいことをすればいいと思います。

 

もちろん生きていく上で最低限学んだ方がいいことはたくさんあるし、学歴が高いに越したことはないんですが

勉強が全てではない訳で。

 

 

、、と思いました

 

まとまりなくなってしまってすみません

収集つかないので今日はこの辺で。

 

 

(こんな偉そうに言って単位落としたらどうしよう)

 

 

長くなりましたが読んでくださりありがとうございました

 

 

蜜柑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強ができるのは生まれつき?➀

こんにちは

 

jkが可愛い季節になりましたね

もう大学生、もう二度とあの頃には戻れない。蜜柑です

 

 

大学入ってから気付いた衝撃的な事実なんですけど

 

勉強ができる、って才能なんですよ。

生まれ持った。

 

 

まず

わたしは小中高と地元の公立に進学したので人生で初めて私立の学校に通っているのですが

大学はとにかく多種多様な人がいます。

 

性格、外見、出身地、家柄、学歴、年齢、もちろん留学生もたくさんいるので国籍や言語だって様々です

 

意識高い人もいれば意識低い人もいるし

金髪や赤髪もいれば

ストリート系も女子アナ系もいるし

苦学生もいれば親が社長や芸能人の子だっているし

北海道出身から沖縄出身までいるし

帰国子女とにかく多いし

4浪したために22歳で大学1年生だよって友達もいます(1浪多すぎてもう驚きません)

 

大学だからそりゃ色んな人が来るのは当たり前なんですけど。

最初はもう驚きの連続でした

 

「大学に通うために上京して一人暮らし」なんて考え持ったことなかったので

地元を離れて1人で東京に来るなんてすごい!と感動しました

(実家通い)

 

 

、、で。

多彩な人間と出会い、過ごし、春秋中間・期末試験を乗り越えてきて思いました

 

みんな共通に頭が良いんです

 

・地頭が良い天才型

・コツコツ努力の秀才型

に大きくは分かれますが。

 

特に前者の天才型は本当にすごい。

授業一度も出てなくてエブリデイ飲みまくってる、、のに単位落としてない!なんて人はこのタイプが多いです

3日前〜前日でどうにかなっちゃうタイプ。羨ましいです

 

あとはわたしの知り合いに映像記憶ができるなんて人もいます

暗記科目無敵やん

 

 

そして後者の秀才型。

割合としては6割〜7割はこちらかなと思います

 

テスト1ヶ月〜2週間前くらいから計画立ててコツコツ勉強できるタイプ

または毎回の授業で学習を完了させるとかね

 

女子、指定校推薦入学者に多いタイプだと思います

 

 

わたしはどう考えても天才型ではないので自分はこちらのタイプかなぁと思っているのですが

勉強を

・早めに始める

・続ける

ことができるのも才能ではないかと思うんです。

 

それまでは誰だって「勉強すれば」、「必ず頭が良くなり成績が上がる」ものだと思い込んでいました。

 

でもそれ以前に、勉強が得意か否かは生まれつき決まっているのではないかと考えるようになったのです

 

そう思うようになったきっかけはバイトで家庭教師をやっていたときなのですが、、、

 

 

長くなってしまったので今日はこの辺で。

続きは明日更新します

 

ここまで読んでくださりありがとうございました

 

蜜柑

 

やり方わからないけど

はじめまして

蜜柑といいます、大学生をしています

 

この度人生初の試み、ブログを開設してみました

 

 

とはいえわたし、誰かのブログをチェックするなんて習慣は人生で一度もなく

スマホを持つようになった中学生の当時流行っていたのはTwitterだったので)

書き方もやり方もよくわかりませんが、「それっぽく書く」のだけは得意なので試行錯誤しつつ更新していこうと思います

 

そもそも!

 

インスタに日常のことや興味のある分野(美容とか勉強とか恋愛とか)についてイラストエッセイを描いて載せていたのですが

 

・インスタだと10枚分絵を描くのに時間がかかり更新が遅れてしまう

のと

・ディープな内容は載せにくい

 

という理由のために、以前から興味のあったブログを始めてみようと思いました

 

もともと文章を書くのは好きだし、ブログならスマホで書けますからね

 

 

というわけで。

のんびり書いていこうと思います

 

しばらくは恋愛メインになる予感がしますが良ければ読んでください

 

 

蜜柑